こんにちは。
不要不急の外出を避けるにせよ「いつまでも」は難しいので
転送しておいた郵便物を受け取りに 実家へ立ち寄りました。
弟のジャンプを借りて読むのですが、年末から手を付けていない
まま半年経ってしまっていたので、積読解消することにしました。
一番下、映りきらなかったですが#5・6合併号とかで、
20号分一気に時代が進みました。
読んだ後から上に積んでいるのでこの順番です。
(なぜか部屋から昨年の #5・6合併号がでてきて、
弟⇒母⇒私の受け渡しの中でも妙な事例)
今回読んだ中でのおススメ作品
1.鬼滅の刃:年々新連載は読まなくなるのですがなぜか
心に引っかかってずーっと読んできたもの。
妹・禰豆子(ねずこ)が可愛くっていじらしくて癒されますね。
全然心休まる状況ではないときもおおいですが。
アニメ化以後の大ブームで社会現象にまでなっていますね。
2.Dr.STONE:たぶんブログの趣旨的にはこちらを推したい。
最初何の話なのかな?主人公は千空ではないのかな?と
思っていたのですが、壮大な科学マンガですね。
世界観はSFなのですが、原始人から文明人への変遷、
具体的には道具や製造工程に対する科学的な監修があり
いまふつうに使えているもの(電気、スマホ、電波)など
一つ課題をクリアすると次の課題が、というのは少年マンガ
お約束の世界なのですが、次々の展開が楽しみに
なってくる作品です。
最後に電子書籍のおすすめ
まだなかなか本屋さんへ行くもの大変ですし、
簡単に読むことができます。
操作方法を説明してくれるサイトが多く、切り替え中は
大作業で不便、というにはなりません。
また、なにはイイって、不定期にクーポンを折りまぜてくるので
コスト面もだいぶいいと思います